MENTOR+は社外メンターの業務委託
Web・IT・HR 特化領域でメンタリング実施中
– 1セッション:Zoom(60分)×2回+Slack/月 –
自社内メンバーの悩みを聞く、アドバイスをするなど、フォローアップに手が回りきれていない、社内で1on1を実施しているが意識、行動変容が見られにくい、などの企業課題に対してMENTOR+(社外メンター)の提案をしています。

MENTOR+のメンターは、Web・ITの現場でPM・ディレクション、デザイン、コーディングの経験者、インターネット業界の採用支援の経験者であること、その専門性に加えて第三者視点&セカンドオピニオンという社外である強みを最大活用できるため、社内メンバーでは手が届きにくい範囲までカバー可能です。
– メンターが社外である企業メリット –
メンターが特定の利害関係者ではないためフラットに本音ベースで相談ができる点
メンターの知見、経験、人脈を活かして、他社・同ポジション比較ができる点
個人だけでは改善が難しい組織課題もボトムアップで改善提案に繋げられる点
メンティのネガティブな意見も拾いやすく、退職や休職リスクの抽出に繋げられる点
– MENTOR+ の主な対象 –
主な対象企業はWeb・IT制作会社・開発会社などインターネット関連企業
・PM・ディレクター職向け
・Webデザイナー職向け
・マネジメント職向け
・ひとり人事・兼任人事向け
– 現役経験者&寄り添い力の高い社外メンター –
DiSAのナレッジ、メンターのナレッジをMENTOR+に集約
DiSAのWeb・IT領域で3,000名以上面談してきたナレッジと、各メンターはWeb・IT業界中心の経験者かつ、個別メンタリング経験者、セミナー、ウェビナー講師経験者などのナレッジをMENTOR+に集約して、メンティの課題解決に向けてメンターに適した人材をアサインしています。